
UiPath Studioでは複数のキーボードショートカットが設定されています。開発をよりスピーディーに行うためにショートカットを使用していきましょう。
デバッグ関連
ロボットのRunやデバッグ実行など、開発を行う上で必要不可欠な操作です。
特にRun(F5)やブレークポイントの設定(F9)などは知っておくと大幅に開発の時間が短縮されますので、ぜひ覚えておきましょう。
項目 | キー |
実行 | F5 |
デバッグ | F7 |
停止 | F12 |
一時停止 | break/pause |
ブレークポイント | F9 |
ブレークポイントの全削除 | Shift + F9 |
ステップイン | F11 |
ステップオーバー | Shift + F11 |
エラーチェック | F8 |
UiPath Studio操作全般
保存処理(Ctrl+S)など、全般的にWindowsのアプリケーションでよくあるショートカットの多くあります。なおグローバル検索(Ctrl+F)など、開発規模が大きくなってくると大変助かる機能ですので覚えておきましょう。
項目 | キー |
グローバル検索 | Ctrl + F |
アクティビティパネル内を検索する | Ctrl + Alt + F |
保存 | Ctrl + S |
全て保存 | Ctrl + Shift + S |
新しいブランクプロジェクトを作成 | Ctrl + Shift + N |
新しいシーケンスを作成 | Ctrl + N |
以前に作成したフローを開く | Ctrl + O |
パッケージ管理画面を開く | Ctrl + P |
ログフォルダを開く | Ctrl + L |
デザイナーパネルの表示縮小 | Ctrl + – |
デザイナーパネルの表示拡大 | Ctrl + + |
ヘルプをWebで表示 | F1 |
レコーディング操作関連
個人的にレコーディングでショートカットを使う機会は少ないのですが、ディレイ(遅れてレコーディングする機能)はプルダウンの選択時などよく使うと思います。
項目 | キー |
Basicレコーディング | Ctrl + Alt + B |
デスクトップレコーディング | Ctrl + Alt + D |
Webレコーディング | Ctrl + Alt + W |
Citrixレコーディング | Ctrl + Alt + C |
ディレイ | F2 |
レコーディングの中止 | Esc or 右クリック |
範囲選択に変更 | F3 |
モードの変更 | F4 |
アクティビティ関連
コピーと貼り付けはWindowsのアプリケーションでよくありますね。コメントアウトの設定(Ctrl+D)と解除(Ctrl+E)は必ず使いますのでぜひ覚えましょう。
項目 | キー |
Try Catchアクティビティの追加 | Ctrl + T |
アクティビティのコピー | Ctrl + C |
アクティビティの張り付け | Ctrl + V |
コメントアウトする | Ctrl + D |
コメントアウト取り除く | Ctrl + E |